白石こども教室

「表現する楽しさ」と「命を感じる心」を育む世界に一つだけの花器づくり! 
白石こども教室 · 13日 8月 2025
2025/8/2 白石東地区センターにてこども教室を開催しました。 今回は、お花をいける花器を作成するため、陶芸の先生をお迎えして行いました。

いけばなの道具に触れてみよう!
白石こども教室 · 28日 7月 2025
2025/7/19 白石東地区センターにて、白石こども教室を行いました。この日は、いけばなで使う道具や、様々な花留めの種類を、実際に手に取って見てもらいながら楽しく学びました。

背筋がピン! 姿勢がいいのはリアトリス、それともウイキョウ・・・
白石こども教室 · 18日 6月 2025
2025/6/14 白石東地区センターに於いて白石こども教室が開催されました。

観賞用はアリウム、食用はネギ坊主って覚えてね~
白石こども教室 · 25日 5月 2025
2025/5/24  白石東地区センターにて2025年度初めてのこども教室を開催しました。

初夏のいけばなと暮らす
白石こども教室 · 29日 6月 2023
2023/6/3 白石東地区センターでこども教室が開催されました。コスモスのような葉が繊細なラクスパーを主材に盛花のお稽古です。

春風を呼ぶ『桜』をいける!
白石こども教室 · 20日 3月 2023
2023/2/25 白石東地区センターで白石地区のこども教室が行われました。 一足早く春の訪れを感じられる桜をテーマにいけばなです。

2023 新しい年の幕開けにお花はいかが
白石こども教室 · 17日 1月 2023
2023/1/7 白石地区のこども教室。新年になって初めてのいけばなです。「おめでとう!」の気持ちをいっぱい込めて楽しくできました。さて、この指は何のサイン?

実ものを用いていける伝承花
白石こども教室 · 16日 11月 2022
2022/10/22 白石東地区センターにてこども教室が行われました。トウキビを使用して小原流の伝承花 盛花をお稽古しました。

十五夜の月にススキや野菊を添える
白石こども教室 · 06日 10月 2022
2022/9/10 白石東地区センターにて白石地区のこども教室が開催されました。 月夜に似合いのいけばなを情感豊かにいけました。

もっとオシャレに『夏をいける!』
白石こども教室 · 12日 8月 2022
2022/8/6 白石東地区センターにて白石地区のこども教室が行われました。8月の教室は、「夏のいけばな」をテーマに行いました。ともすれば暑くてダラダラしそうな毎日ですが、そんな気持ちを吹き飛ばす粋な作品に取り組みました。さて、家に帰ってからもグラスを使っていけ直してみましたか?

さらに表示する