カテゴリ:こども教室



観賞用はアリウム、食用はネギ坊主って覚えてね~
白石こども教室 · 25日 5月 2025
2025/5/24  白石東地区センターにて2025年度初めてのこども教室を開催しました。

まずは楽しくいけてみよう! 「花と遊ぶ」心でねッ
東月寒こども教室 · 18日 5月 2025
2025/5/17(土) 東月寒地区センターで2025年度初めてのいけばなこども教室を開催しました。

初夏のいけばなと暮らす
白石こども教室 · 29日 6月 2023
2023/6/3 白石東地区センターでこども教室が開催されました。コスモスのような葉が繊細なラクスパーを主材に盛花のお稽古です。

季節の移ろいをいけばなで
平岸こども教室 · 19日 6月 2023
2023/6/3 豊平区民センターにて平岸地区こども教室が開催されました。ラクスパーという軽やかで涼し気な植物を使い、盛花のお稽古をしました。

春風を呼ぶ『桜』をいける!
白石こども教室 · 20日 3月 2023
2023/2/25 白石東地区センターで白石地区のこども教室が行われました。 一足早く春の訪れを感じられる桜をテーマにいけばなです。

春の訪れを祝う『桜』をいける
平岸こども教室 · 20日 3月 2023
2023/2/25 豊平区民センターで平岸地区のこども教室が行われました。 窓の外はまだ雪景色ですが、花材は桜。春が満開です。

春の花木は『千両役者』さながらに
東月寒こども教室 · 26日 2月 2023
2023/2/18 東月寒地区センターにて、いけばなこども教室が開催されました。今回は、春の花木がテーマです。花材を見て、自分で花器を選び、どのようにいけるか花型を考えました。

瓶にいけるテクニック
東月寒こども教室 · 22日 1月 2023
2023/1/21 東月寒地区センターにて、いけばなこども教室が開催されました。 

2023 新しい年の幕開けにお花はいかが
白石こども教室 · 17日 1月 2023
2023/1/7 白石地区のこども教室。新年になって初めてのいけばなです。「おめでとう!」の気持ちをいっぱい込めて楽しくできました。さて、この指は何のサイン?

2023年、初いけです
平岸こども教室 · 17日 1月 2023
2023/1/7 平岸こども教室が開催されました。冬休み中と三連休が重なり、お休みの人が多かったですが、お正月の雰囲気いっぱいに楽しくできました。

さらに表示する