東月寒教室

さくら前線、北上中・・・
東月寒教室 · 31日 3月 2023
2023/3/25~2/21 あんなに多かった駐車場の雪もあっという間になくなりました。花壇の花々の芽吹きが待ち遠しい東月寒地区センターにて、春の花木のお稽古をしました。

菜の花も桜も笑う? 『春』
東月寒教室 · 15日 2月 2023
2023/2/14 & 2/7 東月寒教室では『春』がいっぱいです。

プラスアルファの思考で
東月寒教室 · 01日 2月 2023
2023/1/31 1月最後の東月寒教室が行われました。

大活躍の下草を使用して
東月寒教室 · 24日 1月 2023
2023/1/24 今年になって2回目の東月寒教室が行われました。 写真は、下草から浮き出た細かなカスのような草をすくいとり、水を綺麗にしているところです。 

モノトーンの静けさの中、いけばなできる喜びを
東月寒教室 · 20日 1月 2023
2023/1/17 お正月休みが明けて東月寒教室のお稽古が始まりました。 お休みの間に積もり積もったお話しもありますが、まずはお稽古です。

情景を思い浮かべるような
東月寒教室 · 27日 11月 2022
2022/11/8~10/4 東月寒教室で行われた季節の移ろいを表現するいけばなのお稽古です。

おしゃべりな花たちと・・・
東月寒教室 · 26日 11月 2022
2022/9/27~8/30 東月寒地区センターの教室の様子です。

気持ちを切り替え花展の準備へ
東月寒教室 · 25日 8月 2022
2022/8/23 & 8/19 東月寒教室では、お盆休みのため日程を振り替え、8/19(金)に研究会の課題をお稽古しました。また、8/23は9/2から開催される花展へ出品する作品のイメージづくり、それぞれの器や花材を研究しました。

野生の河骨(こうほね)に会いたーい!
東月寒教室 · 26日 7月 2022
2022/7/26 & 7/19 東月寒地区センターで、この季節ならではの『水もの』のお稽古をしました。夏にピッタリ。いけた作品を見るだけで気温が3度くらい下がったような気分です。

夏をクールに演出する
東月寒教室 · 13日 7月 2022
2022/7/12(火) 東月寒地区センターで行われた教室の様子です。天気予報では午後から雨の予報もあり、湿度は高そうです。しかし、教室の中ではそんな暑さを感じさせない爽やかな作品が出来上がりました。 先週のお稽古の作品とともに掲載します。