ホーム
ブログ
お知らせ
山の記録
白石教室
駅前教室
平岸教室
東月寒教室
自宅教室
身近な自然
展示花
柏葉保育園
こども東月寒教室
プロフィール
教室のご案内
札幌駅前教室
札幌駅前教室レポート2022
札幌駅前教室レポート2021
札幌駅前教室レポート2020
札幌駅前教室レポート2019
札幌駅前教室レポート2018
札幌駅前教室レポート2017
アーバンサークル教室
アーバンサークルレポート2020
アーバンサークルレポート2019
アーバンサークルレポート2018
東月寒教室
東月寒教室レポート2022
東月寒教室レポート2021
東月寒教室レポート2020
東月寒教室レポート2019
東月寒教室レポート2018
東月寒教室レポート2017
東月寒教室レポート2016
東月寒教室レポート 2015
東月寒教室レポート 2014
自宅教室
自宅教室レポート2022
自宅教室レポート2021
自宅教室レポート2020
自宅教室レポート2019
自宅教室レポート2018
自宅教室レポート2017
自宅教室レポート 2016
自宅教室レポート 2015
自宅教室レポート 2014
教室レポート
こども教室
「東月寒」教室
東月寒2022年度
東月寒2021年度
東月寒2020年度
東月寒2019年度
東月寒2018年度
東月寒2017年度
東月寒2016年度
東月寒2015年度
東月寒2014年度
東月寒2013年度
東月寒2012年度
東月寒2011年度
「平岸」教室
平岸2022年度
平岸2021年度
平岸2020年度
平岸2019年度
平岸2018年度
平岸2017年度
平岸2016年度
平岸2015年度
平岸2014年度
平岸2013年度
平岸2012年度
平岸2011年度
「白石」教室
白石2022年度
白石2021年度
白石2020年度
白石2019年度
白石2018年度
白石2017年度
白石2016年度
白石2015年度
白石2014年度
白石2013年度
白石2012年度
白石2011年度
柏葉保育園
2022年度らいおん組
2021年度らいおん組
2020年度らいおん組
2019年度らいおん組
2018年度らいおん組
2017年度らいおん組
2016年度らいおん組
2015年度らいおん組
2014年度らいおん組
イベント
身近な自然
身近な自然 2022
身近な自然 2021
身近な自然 2020
身近な自然 2019
身近な自然 2018
身近な自然 2017
身近な自然 2016
身近な自然 2015
身近な自然 ~2014
お問合わせ
リンク集
ホーム
ブログ
お知らせ
山の記録
白石教室
駅前教室
平岸教室
東月寒教室
自宅教室
身近な自然
展示花
柏葉保育園
こども東月寒教室
プロフィール
教室のご案内
札幌駅前教室
札幌駅前教室レポート2022
札幌駅前教室レポート2021
札幌駅前教室レポート2020
札幌駅前教室レポート2019
札幌駅前教室レポート2018
札幌駅前教室レポート2017
アーバンサークル教室
アーバンサークルレポート2020
アーバンサークルレポート2019
アーバンサークルレポート2018
東月寒教室
東月寒教室レポート2022
東月寒教室レポート2021
東月寒教室レポート2020
東月寒教室レポート2019
東月寒教室レポート2018
東月寒教室レポート2017
東月寒教室レポート2016
東月寒教室レポート 2015
東月寒教室レポート 2014
自宅教室
自宅教室レポート2022
自宅教室レポート2021
自宅教室レポート2020
自宅教室レポート2019
自宅教室レポート2018
自宅教室レポート2017
自宅教室レポート 2016
自宅教室レポート 2015
自宅教室レポート 2014
教室レポート
こども教室
「東月寒」教室
東月寒2022年度
東月寒2021年度
東月寒2020年度
東月寒2019年度
東月寒2018年度
東月寒2017年度
東月寒2016年度
東月寒2015年度
東月寒2014年度
東月寒2013年度
東月寒2012年度
東月寒2011年度
「平岸」教室
平岸2022年度
平岸2021年度
平岸2020年度
平岸2019年度
平岸2018年度
平岸2017年度
平岸2016年度
平岸2015年度
平岸2014年度
平岸2013年度
平岸2012年度
平岸2011年度
「白石」教室
白石2022年度
白石2021年度
白石2020年度
白石2019年度
白石2018年度
白石2017年度
白石2016年度
白石2015年度
白石2014年度
白石2013年度
白石2012年度
白石2011年度
柏葉保育園
2022年度らいおん組
2021年度らいおん組
2020年度らいおん組
2019年度らいおん組
2018年度らいおん組
2017年度らいおん組
2016年度らいおん組
2015年度らいおん組
2014年度らいおん組
イベント
身近な自然
身近な自然 2022
身近な自然 2021
身近な自然 2020
身近な自然 2019
身近な自然 2018
身近な自然 2017
身近な自然 2016
身近な自然 2015
身近な自然 ~2014
お問合わせ
リンク集
もっと…いけばな
more IKEBANA "Cool Japan!"
ブログ
柏葉保育園
· 24日 3月 2023
卒園式を彩るお祝いのフラワー
2023/3/17 柏葉保育園 らいおん組さんのいけばなの日です。翌日に行われる卒園式のためのお花をいけました。
続きを読む
山の記録
· 21日 3月 2023
ご案内します! 自然の真っ只中へ
2023/2/19 & 2/16 厳冬期の雪山ですが、歩いているとそれほど寒くは感じません。山の景色をほんの少しですがお見せします。
続きを読む
自宅教室
· 20日 3月 2023
キツネのお話し、続編
2023/3/9 & 3/2 自宅教室にてお稽古しました。
続きを読む
白石教室
· 20日 3月 2023
春風を呼ぶ『桜』をいける!
2023/2/25 白石東地区センターで白石地区のこども教室が行われました。 一足早く春の訪れを感じられる桜をテーマにいけばなです。
続きを読む
平岸教室
· 20日 3月 2023
春の訪れを祝う『桜』をいける
2023/2/25 豊平区民センターで平岸地区のこども教室が行われました。 窓の外はまだ雪景色ですが、花材は桜。春が満開です。
続きを読む
自宅教室
· 26日 2月 2023
一回一回のお稽古を大切に積み重ねて
2023/2/23, 2/9 & 2/8 自宅教室にてお稽古をしました。
続きを読む
こども東月寒教室
· 26日 2月 2023
春の花木は『千両役者』さながらに
2023/2/18 東月寒地区センターにて、いけばなこども教室が開催されました。今回は、春の花木がテーマです。花材を見て、自分で花器を選び、どのようにいけるか花型を考えました。
続きを読む
柏葉保育園
· 24日 2月 2023
健やかな成長を願う気持ちは昔も今も変わらない
2023/2/21 柏葉保育園のいけばなの日です。保育園のエントランスホールにはお雛様が飾ってありました。上品で美しい顔立ちのお雛さまがこどもたちを見守っているような気がいたしました。
続きを読む
駅前教室
· 22日 2月 2023
お花で『春』を届けよう!
2023/2/15 & 2/8 駅前教室が行われました。
続きを読む
東月寒教室
· 15日 2月 2023
菜の花も桜も笑う? 『春』
2023/2/14 & 2/7 東月寒教室では『春』がいっぱいです。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る